アロマディフューザーの選び方

アロマディフューザーの選び方

★アロマテラピーは今やすっかり定着したものとなってきましたが、アロマディフューザーなら手軽にアロマテラピーを楽しめるので人気です。ただ種類も多いので選び方も大切です。



サイトトップ > 選ぶ際のチェックポイント

スポンサードリンク

アロマディフューザーの選び方

選ぶ際のチェックポイント


アロマディフューザーを選択する際のチェックポイントをまとめてみましょう。実際、店頭で出回っているものは、1000円代の安いものから2万円代の高級品までいろいろ揃っています。家庭用の基準などがあるのでしょうか?


さて買おうとする場合のポイント項目ですが、最低でも、天然のアロマオイル(エッセンシャルオイル)が使用可能か、ふたの開閉が簡単か、タイマー時間、お手入れの方法が簡単か、あたりは確認しておきたいものです。


そんな中、値段もお手頃で超音波アロマディフューザーの定番的存在になりつつあるのが、無印良品の「超音波アロマディフューザー」です。超音波による振動で水とエッセンシャルオイルをミスト状にして部屋中に拡散できます。シンプルなデザインなので、リビングはもちろん、寝室、子ども部屋など、どこでも違和感がありません。ディフューザーのふたの開閉は重要ポイントなのですが、この製品は簡単です。


お手入れに関しては、実はアロマライトなどの方が簡単なのです。ディフューザーはどれでも現状ではやや面倒なのは否めません。香りを変える際には、台所用の中性洗剤で内部を拭いて、水だけで一回運転させ、排水、乾燥させなければなりません。この点はアロマポットやアロマライトとは違うと留意しておいてください。


機能面ですが、LEDライト(6個)、2段階の明るさ調整機能が付き、タイマーは180分、120分、60分、30分という4段階で、連続運転時間が約3時間です。普段家庭で使用するのに何の問題も無く、定番になっているのも頷けます。セット内容は、超音波アロマディフューザー、AC電源アダプター、計量カップで、エッセンシャルオイルは別売りです。税込4,900円。


アロマディフューザーの選び方


アクセスカウンター アクセスカウンター